ザ・フォレストカントリークラブ

ザ・フォレストカントリークラブ 一宮コース紹介

一宮コース
  • Hole 1 / Par 5

    ティーショットは右の谷に落とさないように左バンカーを狙い、
    セカンドは右サイドがOBなので左サイド狙いで。

    B.T R.T G.T L.T
    503 492 470 345
    一宮コースNo.1のイメージ
    一宮コースNo.1の図面
  • Hole 2 / Par 4

    左側黄杭を越えると 1ペナルティーなので、 右の山の傾斜を利用して打っていきたい。
    セカンドは、グリーンの傾斜が強いので手前から狙いたい。

    B.T R.T G.T L.T
    419 394 280 280
    一宮コースNo.2のイメージ
    一宮コースNo.2の図面
  • Hole 3 / Par 4

    セカンドが、かなり打ち上げなのでヒッカケに気をつけ、
    グリーン手前の大きなバンカーを避けるために1クラブ大きめで打っていきたい。

    B.T R.T G.T L.T
    300 282 270 270
    一宮コースNo.3のイメージ
    一宮コースNo.3の図面
  • Hole 4 / Par 3

    右側黄杭を越えると1ペナルティー。
    打ち下ろしのため、 風向きに注意して狙っていきたい。

    B.T R.T G.T L.T
    199 179 162 95
    一宮コースNo.4のイメージ
    一宮コースNo.4の図面
  • Hole 5 / Par 5

    両サイドに池があるので左側手前の斜面、裾狙いでいきたい。
    右側にあるメタセコイアより右サイドにいくとOBの為注意したい。

    B.T R.T G.T L.T
    555 497 487 487
    一宮コースNo.5のイメージ
    一宮コースNo.5の図面
  • Hole 6 / Par 4

    右ドッグレッグで左右OBというシビアなホール。
    右側OB方向は斜面なのでフェアウェイ中央よりやや左を狙っていきたい。

    B.T R.T G.T L.T
    350 315 270 270
    一宮コースNo.6のイメージ
    一宮コースNo.6の図面
  • Hole 7 / Par 3

    距離は短いが、OBに囲まれているので選ぶ番手には注意したい。

    B.T R.T G.T L.T
    154 113 113 113
    一宮コースNo.7のイメージ
    一宮コースNo.7の図面
  • Hole 8 / Par 4

    左ドッグレッグしているホールで左の山裾を狙い、右サイドの突き抜けに気をつけたい。

    B.T R.T G.T L.T
    293 274 254 254
    一宮コースNo.8のイメージ
    一宮コースNo.8の図面
  • Hole 9 / Par 4

    ティーショットは左傾斜狙いで右のバンカーだけには入れないこと。
    セカンドは打ち上げなので、1クラブ大きめのクラブで打っていくのがベスト。

    B.T R.T G.T L.T
    385 343 261 261
    一宮コースNo.9のイメージ
    一宮コースNo.9の図面